全日本クラシックカメラクラブ
A
ll Japan Classic Camera Club
  Home  行事  会員へのお願い
 氏名をクリックすると作品がご覧になれます。
全日本クラシックカメラクラブ(AJCC) 2017(平成29)年「秋の作品展」
会期:2017年9月18日(月)~23日(土)午前11時~午後6時半 初日は正午から、最終日は午後4時半まで。初日は午後5時からオープニングパーティー。
会場:ギャラリー「サロン・ド・G」(銀座・外堀通り)
No 氏 名 題 名 撮影場所 カメラ名 製造会社 レンズ名 焦点距離 明るさ 発売年 製造国
1 山前 邦臣 別れの朝 フランス コダック・シュタインハイル No.1
フォールディング・ポケット・コダック
イーストマン・コダック&
シュタインハイル・パリ
シュタインハイル・パリ・
アナスティグマット
不明 F8 1899 フランス
2 鶴見 明秀 欲望の奴隷達 フォールディングカメラ
(カメラ名不詳) 
不詳 ゲルツ・ラピッド・パラプラナート 約21cm 約8.4 1908 年頃 不詳
3 熊谷 正夫 時の流れ 横須賀市龍本寺 アンスコ・フォールディングカメラ アンスコ ダゴール 約90mm F6.3 1914 年頃 アメリカ
4 小松 輝之 孤独の人 群馬県八幡山古墳 ベルクハイル(4.5×6cm) フォクトレンダー ヘリアー 75mm F4.5 1919 ドイツ
5 早田 清美 白い石 松山市 フィルム K エルネマン メニスカス 不明 F12.5 1920 ドイツ
6 伊勢木 敏 金鯱 名古屋城 名古屋 ヴォルタ ツァイス・イコン ノバー 135mm F6.3 1927 年頃 ドイツ
7 藤井 哲夫 雷門??? 浅草 イコンタ (520) ツァイス・イコン テッサー 70mm F3.5 1932 ドイツ
8 神藤 弘充 二人のせかい 赤城山大沼 ライカⅡ エルンスト・ライツ ルサール 20mm F5.6 1932 ドイツ
9 田賀 哲也 静寂 尾道市耕山寺 バルダックス(4.5×6cm) バルダ トリオプラン 75mm F4.5 1933 ドイツ
10 岩松 眞之 到着ロビー 羽田空港 ライカ Ⅲ エルンスト・ライツ キヤノン 28mm F3.5 1933 ドイツ
11 宇田川 武良 五月晴れの散策 赤城山覚満淵 イコマート ツァイス・イコン ネッター・アナスティグマット 105mm F6.3 1934 ドイツ
12 佐野 守男 湖上を駆ける 奥大井 スーパー・ネッテル ツァイス・イコン テッサー 50mm F2.8 1934 ドイツ
13 小原 嗣朗 ビーナスの影 新宿 レチナ (117) コダック A. G. クセナー 50mm F3.5 1934 ドイツ
14 高島 鎮雄 早暁の京都駅 ヴェルティーニ モデル Ⅱ ヴェルタ・カメラ エルマー 50mm F3.5 1938 ドイツ
15 榛澤 一郎 ハナショウブ 立川市昭和記念公園 ライカ Ⅲc (Ⅲfへ改造) エルンスト・ライツ ウォレンサック・ヴェロスティグマット 90mm F4.5 1940 ドイツ
16 竹内 久彌 保渡田古墳群にて 高崎市保渡田古墳群 テンゴフレックス ツァイス・イコン フロンター 75mm F11 1944 ドイツ
17 鈴木 正男 大日様の大銀杏 足利市 スーパー・セミイコンタ(531) ツァイス・イコン テッサー 75mm F3.5 1947 西ドイツ
18 岩下 恭三 カンボジアの少女 アンコールトム フォカ PF2B O.P.L. オプラー 50mm F3.5 1947 フランス
19 小山 昌男 ハッセルブラッド 1600F ビクター・ハッセルブラッド エクター 80mm F2.8 1948 スウェーデン
20 中原 寧之 やすらぎの時 駒ヶ根市光前寺 カスカ Ⅱ シュタインハイル クルミナー 50mm F2.8 1949 西ドイツ
21 長谷川 幸也 かぼちゃ 銀座 ゲノス ラピッド ゲノス・カメラバウ 無銘 85mm F8 1950 西ドイツ
22 松江 鐵夫 麦の秋 安東 コンタックス Ⅱa ツァイス・イコン ビオゴン 21mm F4.5 1950 西ドイツ
23 林田 吉弘 美中の美
(The Fairest of the Fair)
銀座 ペルケオ Ⅰ フォクトレンダー ヴァスカー 75mm F4.5 1950 西ドイツ
24 小林 昭夫 上賀茂神社鳥居 京都 スーパー・イコンタ (531/2) ツァイス・イコン テッサー 105mm F3.5 1951 西ドイツ
25 高橋 強兵 銀座 ニコン S 日本光学工業 W-ニッコール 35mm F2.5 1951 日本
26 稲田 裕之 赤 白 黄色 茨城県 キヤノン Ⅳsb キヤノンカメラ ズマロン 35mm F3.5 1952 日本
27 船津 於菟彦 GINZA・銀座 コンタックス D VEBツァイス・イコン・ドレスデン フレクトゴン 20mm F2.8 1952 東ドイツ
28 岩崎 敏彦 芽吹き 赤城山覚満淵 エンサイン・オートレンジ 16-20 バーネット・エンサイン・ロス ロス・エクスプレス 75mm F3.5 1953 年頃 イギリス
29 竹内 孝次郎 新装の日光東照宮にて 日光 エンサイン・セルフィックス 820 スペシャル バーネット・エンサイン・ロス ロス・エクスプレス 105mm F3.8 1953 年頃 イギリス
30 島田 喜久雄 ファインダー越し 小石川後楽園 プレスバン 鈴木光学 タクマー 75mm F3.5 1953 日本
31 浅沼 宣夫 赤城神社寸景 赤城山 リコレット 理研光学工業 リコー・
アナスティグマット
45mm F3.5 1953 日本
32 菊川 俊英 公園の朝 長津田緑地 ローライフレックス 2.8C フランケ&ハイデッケ クセノタール 80mm F2.8 1953 西ドイツ
33 大谷 昭夫 ヴィンテージバイク 山梨県 ライカ M3 エルンスト・ライツ ズミクロン 35mm F2 1954 西ドイツ
34 嶋田 健 待ち合わせ 札幌駅 ヴェラⅠ カール・ツァイス・イエナ テッサー 50mm F2.8 1955 年頃 東ドイツ
35 岩佐 貞之 お台場海浜公園 港区 アルティックスⅤ EHO-アルティッサ テッサー 50mm F2.8 1956 東ドイツ
36 赤川 浩義 六月の道端 銀座 キヤノン L1 キヤノンカメラ キヤノン 35mm F2.8 1957 日本
37 伊藤 勲 雄大な間欠泉 アイスランド ニコン S3 日本光学工業 ニッコール SC 50mm F1.4 1958 日本
38 須浪 敏行 花弁 (自宅) ニコン S3+レフボックスⅡ 日本光学工業 ニッコール PC 105mm F2.5 1958 日本
39 鍋田 道雄 小さな花 尾瀬沼 プリモジュニアⅡ 東京光学機械 トプコール 60mm F2.8 1958 年頃 日本
40 伊木 紀昭 惜別
(皆さま有難うございました)
ニコン F 日本光学工業 ニッコール Qオート 200mm F4 1959 日本
41 川島 久隆 モネの睡蓮 大原美術館庭園 ニコン F 日本光学工業 ニッコール Qオート 135mm F2.8 1959 日本
42 長谷川 和徳 メーラレン湖畔 ストックホルム ハッセルブラッド SWC ビクター・ハッセルブラッド ビオゴン 38mm F4.5 1959 スウェーデン
43 小野 新平 いにしえの面影 ローライフレックス 3.5F フランケ&ハイデッケ プラナー 75mm F3.5 1959 西ドイツ
44 河合 穣 タバコは離せません 洗足池畔 キヤノンフレックス RP キヤノンカメラ スーパー・キャノマチックレンズ R 50mm F1.8 1960 日本
45 小林 将利 新橋の綺麗どころ 西銀座通り ミノルタ SR-1 千代田光学精工 MDロッコール-X 45mm F2 1961 日本
46 岸本 充弘 ハルシュタット湖畔のリス オーストリア フェト 3b フェト インダスター-61 52mm F2.8 1963 ソ連
47 勝屋 誠一 ハテな? 京都東福寺塔頭 オリンパスペン FT オリンパス光学 Hズイコー オート S 42mm F1.2 1966 日本
48 本橋 剛 早暁の大桟橋 横浜港 タチハラ・ホープ4×5 タチハラ写真機製作所 ニッコール-W 150mm F5.6 1970 年頃 日本
49 菅澤 光裕 夢か現か 横浜三渓園 マミヤ RB67プロフェッショナル S マミヤ光機 マミヤ・セコール C 127mm F3.8 1974 日本
50 小暮 規夫 暮色 東京 恵比寿 コニカ FC-1 小西六写真工業 ヘキサー AR 28mm F3.5 1980 日本
51 町田 謙一 EVERESTだ!3分間の奇蹟 ニコン F3 日本光学工業 ニッコール 200mm F4 1980 日本
52 松浦 勇 不忍池 オリンパス C-AF オリンパス光学 D ズイコー 38mm F2.8 1981 日本
53 小滝 日出彦 嵐が吹きぬける看板 イギリス ハワース ニコン FM2 日本光学工業 ズーム・ニッコール 25-50mm F4 1982 日本
54 今村 圭造 街角でスマホ 銀座 ニコン FA 日本光学工業 AI ニッコール 18mm F4 1983 日本
55 馬淵 勇 もも (自宅) ニコン F-501 日本光学工業 マイクロ・ニッコール オート 55mm F3.5 1986 日本
56 鈴木 恭一 ギリシャの島で イドラ島 コンタックス G1 京セラ ビオゴン 28mm F2.8 1994 日本

今回の作品の撮影に使われたカメラの発売年別および国別の分布グラフ